|おいしい給食 |きのう何食べた? |イケメン共よ メシを喰え |片恋グルメ日記 |美食探偵 明智五郎 |シェフは名探偵 |深夜食堂 |フェルマーの料理 |孤独のグルメ |晩酌の流儀 |失恋めし |先生のおとりよせ
|おいしい給食 |2019~2024年 |30分×30+110分×3 |シーズン1~3+劇場版3 給食マニアの教師・甘利田と、給食マニアの生徒・神野が、「どちらが給食をよりおいしく食べるか」の給食バトルで盛り上がる。1980年代の中学校を舞台に、毎回出てくる給食メニューを純粋に愛し食する。
|きのう何食べた? |2019~2023年 |30分×24、26分×3 |シーズン1~2+SP |シロさんとケンジという同性カップルの日常と食卓を描いた物語。几帳面で料理上手な弁護士と、人当たりの良い美容師。毎日の夕食を共に囲み、互いの出来事や想いを語り合う二人が、ほろ苦くも温かい。
|イケメン共よメシを喰え |2022年 |約23分×12 |好美は文芸誌の編集者。超少食でも、グルメ誌担当に。イケメンの新人社員と食事で才能開花!彼女はイケメンと食事をするとムラムラ食欲増進。少食改善のため“イケメンごはん”を追求することを誓う…。
|片恋グルメ日記 |2020~2022年 |25分×18 |シーズン1~2 |少女漫画誌の編集者である主人公コロが、会社のイケメン社員・八角さんに恋をし、彼の食べたものを調べ、同じものを食べることで彼を感じようとする“食事ストーキング”を通じて妄想を膨らませるラブコメディ。
|美食探偵 明智五郎 |2020年 |46分×9 |美食家の探偵・明智五郎。“食”に纏わる殺人事件を“食”を通じて解決。明智と出会い殺人⿁へ変貌した美女マグダラのマリア。キッチンカーで弁当を販売する小林苺。華麗な推理、危険なラブ・ストーリーが。
|シェフは名探偵 |2021年 |49分×9 |下町の小さなフレンチレストラン「ビストロ・パ・マル」のシェフ・三舟忍。冷静沈着で穏やかだが、すぐにお節介を焼いてしまう彼が、人並み外れた洞察力で、店を訪れる客たちの謎を次々と解明する。
|深夜食堂 |2009~年 |約25分×50(日本版) |シーズン1~3+2 |繁華街片隅の小さな食堂。深夜0時に開店。メニューは豚汁定食だけ。一風かわったお店には。客の楽しみは、他愛のない会話と、「勝手に注文してくれりゃあ、出来るもんなら作るよ」というマスターの料理。
|フェルマーの料理 |2023年 |45分×10 |数学者を夢見たものの挫折した高校生、北田岳が、カリスマシェフの朝倉海と出会い、数学的な思考を駆使して料理の世界で成⾧する。海が経営する二つ星レストラン「K」で、岳は人として成⾧する。
|孤独のグルメ |2012~年 |20~30分×多数 |シーズン1~10+SP多 |井之頭五郎が仕事の合間に立ち寄る様々な飲食店で、一人自由に食事を楽しむ様子を、五郎の心の声と共に細かく描写。食事に対する真剣な姿勢や、お店の雰囲気、料理の味を五感を使い表現。
|晩酌の流儀 |2022~25年 |約30分×52 |シーズン1~4夏・秋冬 |不動産会社の営業ウーマン美幸が、仕事以外の時間全てを使い、いかに晩酌を美味しく飲むことができるかを追求。モットー「お酒の美味しさは、一日の自分の行動次第で変わる」お酒のために様々なことに邁進。
|失恋めし |2022年 |24分×10 |画像はイメージです |イラストレーターの主人公ミキが、失恋した人々の思い出の味とそのエピソードを漫画に描く物語。ミキは、街中で失恋した人々と出会い、彼らの失恋エピソードとそれにまつわる「めし」の話を聞き漫画のネタに。
|先生のおとりよせ |2022年 |24分×12 |ドSで不愛想な官能小説家と、ドMで明るくフェミニンな漫画家が、お互いの作品のファンでありながら、実際は性格やルックスのギャップに驚く。唯一「おとりよせ」という趣味が合うことから徐々に心を開く。



コメント